収入の見直し
収入の見直しは転職・老後も働く・配当金・副業の4つです。
転職(20代~40代向け)
転職によって年収アップを図りましょう。
特に20代、30代なら転職先によってはかなり高い確率で収入を増やすことが可能です。

転職って大変じゃないの。
新しく覚えないといけないこともあるし、人間関係も最初からになっちゃうじゃない。



その通り!
私も2回転職してるから大変さはわかるよ。
でも今の環境で満足できていないことは本当にない?
・今の会社だと成長できない
・嫌いな上司がいる
・年収が低い
…etc



当てはまる人はけっこういるかも。



今の環境が満足しているなら無理する必要はないよ。
あとは転職活動だけしてみて年収が上がらないのであれば、転職しなければよいだけ。
個人的には、若いうちに色々と経験を積んでみることをお勧めするよ。
私自身も20代、30代で転職しているけど、2回とも年収アップしているよ。
老後も働く(50代~60代向け)
企業によっては嘱託などで65歳または70歳まで働くことができます。
現役世代と比較して、年収が下がることが多いですが、将来の厚生年金も上乗せされます。
ライフプランを検討してお金が足りない場合は働くことも視野に入れましょう。



やっぱり働くしかないのか。



パートで働くより給料が高い嘱託をオススメするよ。
また、高齢になってお金がなくなってパートで働かなくていけなくなってしまっても、年齢制限があって働けなくなることがあるので注意が必要だよ。
若いうちに貯めておけばよかったと後悔しても仕方ないので、今できる最善策をとるようにしよう。
配当金
高配当株などで配当金をもらうことで日々の収入を増やす方法になります。
毎年一定のお金が入ることになりますので、生涯にわたって定期収入とすることができます。
※もちろん減配するリスクもありますので、複数の株にリスク分散する必要があります。
高配当株のおすすめ株については、資産運用の記事にて記載します。
副業
副業をして新たな収入を得ることを考えましょう。
ハンドメイド制作・ブログ・せどり・youtubeなどがありますが、○○好きだからやってみたいなと思ったことをやってみるのがよいです。
これらは収入が約束されているものではありませんので、時間がかかったけど全く儲からなかったとなるかもしれません。



まずは「収入・支出の見直し」を行って、余剰資金で「資産運用」を開始することをオススメします。
特に固定費の見直しは最初の1回を頑張るだけです。
この先の支払額が毎月減りますので非常に効果が大きいです。
副業は収入・支出の見直しが終わってから始めてみましょう。
また、副業の収入はあてにしないほうがよいです。
好きで続けられて、結果的に稼げてしまったくらいの温度感で行うのが楽しいと思います。
本格的な利益が定期的に出てくるようでしたら、本業との関係を見直してみるのもよいでしょう。
資産運用の検討
以下記事でまとめています。

